MENU
WordPressの使い方/カスタマイズ/Tips/コラム的な事を徒然と。
WPtips-WordPressのカスタマイズTips集-
  • プライバシーポリシー
  • About
WPtips-WordPressのカスタマイズTips集-
  • プライバシーポリシー
  • About

AmazonJSからWP Associate Post R2に移行しました!

2019 4/22
コラム
2019/04/192019/04/22
  • URLをコピーしました!

AmazonJSからなぜWP Associate Post R2に移行したのかをまとめました。

目次

AmazonJSで気になったこと

ずっとAmazonJSをカスタマイズして使ってきて、2点気になったことがありました。

AMP化

AMPのカスタマイズをして使ってきましたが、AMPは意味がないと思い、現在AMP化を止めた今では問題ない事項です。
ですが、サイトをAMP化していた時はAmazonJSをカスタマイズしていました。

将来的に再度AMPを使う場合もあるので、頭に入れておきたい案件ですね。

検索結果が見つからない

楽天のリンクを生成する時に、Amazonの商品名で検索結果を出すので、クリックしても検索結果画面で見つからない状態が多かったんです。
これはAmazonの商品名に余計な部分(出版社名など)が付いている影響です。

AmazonJSをカスタマイズして良い感じにしようかなと思ったのですが、更新するたびに上書きされて、その度に修正しなければならないので、他に方法はないかずっと模索していました。

自分でカスタマイズするか…と思っていたら、この問題を解決するプラグインを見つけました!

WPアソシエイトポストR2が有能!

WordPressの公式サイトに登録されているWP Associate Post R2というプラグインです。

公式サイト:WPアソシエイトポスト: あなたのブログの収益を加速する

商品の検索方法はAmazonJSと変わらないです。
しかも、Amazonと楽天、楽天ブックスから優先して商品を表示できるというスグレモノ!

そして、紹介料率が表示されているのも魅力の1つです。

titleの部分は後から変更して、検索結果に出やすい商品名に変えれば、Amazonと楽天の両方で損失することがなくなります。

デザインはCSSでカスタマイズ!

WordPressで使っているテーマに合うようにカスタマイズできる機能も備わっています。
その代り、HTML側は変更できません。

ソースはかなりシンプルな作りで、若干困りました(^_^;)
特に2カラムにしたい場合、商品名+商品に関する情報がdivで囲まれていないので、画像をfloatしないといけません。
divで囲まれていたらflex使えるんですけどね。

使っているWordPressのテーマ【JIN】に合うようにカスタマイズしてみました。
まだ必要最低限しか作っていないので配布することは出来ませんが、完成したらテーマ制作者さんに送っても良いかなと思っています。

試しに最近WordPressの書籍を出された染谷昌利さんの本を表示してみました。

[wpap service=”with” type=”detail” id=”4800720648″ title=”WordPressの達人が教える”]

ショートタグ内に余計なPタグが入る

ショートタグ内に余計なタグが入ってしまうので、CSSで強制的にdisplay:none;にしました(^_^;)

余計なタグが入らないようにするには下記の方法がありますが、プラグイン制作者さんの対応次第になりそうです。

  • wordpressで文章が自動整形されるのを止める方法 wpautop

また、flexが使えるようにプラグインのtemplate内フォルダを少しいじってしまいました(^_^;)
この部分はあまり修正されることはないと思うので、更新で上書きされても良いように別フォルダで管理することにしました。

ショートコードを修正

既にAmazonJSで貼っているショートコードタグは、Search Regexで修正しました。

Search Regexは便利すぎて、いつも重宝します♪

修正できないtitle部分は、1つ1つ検索結果に引っかかるように修正しました。
この作業が要らないっていう人は、なしでも良いと思います。

コラム
アフェリエイト
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Gutenberg の次期フェーズについて
  • post_thumbnail_htmlフックを使って、画像周りを一括管理する方法

この記事を書いた人

奏音桃のアバター 奏音桃

WordPress1X歴のテーマ開発者がWordPressの有料テーマを購入したのがキッカケで、WordPressのカスタマイズTipsを纏めています。

関連記事

  • WordPressの有料テーマ【JIN】から【SWELL】に移行した理由
    2020/06/17
  • Gutenberg の次期フェーズについて
    2018/12/10
  • GutenbergはClassic Editor(クラッシックエディター)を超えられるのか?
    2018/12/07
  • WordPressテーマ開発者が有料テーマを販売するにあたり注意すべきこと
    2018/07/23
  • WordPressのテーマ開発者が有料テーマを買う理由
    2018/07/22
  • WordPressテーマ開発者が選ぶ3つの有料テーマとは?
    2018/07/21
カテゴリー
  • 【JINテーマ】カスタマイズ
  • 【SWELLテーマ】カスタマイズ
  • カスタマイズ
  • コラム
  1. ホーム
  2. コラム
  3. AmazonJSからWP Associate Post R2に移行しました!
New Entry
  • WordPressの有料テーマ【JIN】から【SWELL】に移行した理由
    2020/06/17
    コラム
  • カテゴリーとタグのトップページをGutenbergで作り込む方法
    2020/06/16
    【SWELLテーマ】カスタマイズ
  • WordPressのテーマやプラグイン移行時に、メタディスクリプションを一括移行する方法
    2019/04/26
    カスタマイズ
  • WordPressのテーマ【JIN】に画像読み込み遅延echo.jsを導入する
    2019/04/24
    【JINテーマ】カスタマイズ
  • post_thumbnail_htmlフックを使って、画像周りを一括管理する方法
    2019/04/23
    カスタマイズ
Category
  • 【JINテーマ】カスタマイズ (5)
  • 【SWELLテーマ】カスタマイズ (1)
  • カスタマイズ (6)
  • コラム (7)
Page
  • About
  • プライバシーポリシー
Archive

© 2020 WPtips.

目次